メタボリックシンドロームの減少を目指して40歳から74歳までの方が対象の健診です。
特定健診
法定健診基本項目
特定健診基本項目
胃部X線
腫瘍マーカー
胸部CT検査
内臓脂肪CT検査
MRI
MRA
腹部超音波検査
肺機能検査
眼底検査・眼圧検査
骨密度測定
心臓超音波検査
頸動脈超音波検査
血圧脈波検査
マンモグラフィ検査
乳房超音波検査
子宮頸部細胞診
※ 法定健診項目…医師の診察、問診、計測、腹囲測定、視力検査・聴力検査・血圧検査・尿検査・血液検査・心電図検査・胸部X線検査
※ 特定健診項目…医師の診察、問診、計測、腹囲測定、血圧検査、血液検査
※1 健康保険組合、各種団体より補助金制度が異なります。
40~74歳の方を対象とした健康保険組合の補助を利用することができる健診です。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)などの病気のリスクを検査します。
リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに改善していくことを目的としております。
特徴